テニス肘の原因と治療法
こんにちは。
神奈川県高座郡寒川町で、
鍼灸・整体・交通事故施術を行っている、
ふじ鍼灸整骨院の大藤です。
この記事は3つの国家資格(柔道整復師・鍼師・灸師)を取得している
寒川町の「ふじ鍼灸整骨院」院長の大藤が書いています。
テニスをしている方はもちろん。
実際にテニスをしていない方もよく耳にするかと思います。
テニス肘とは?
上腕骨で肘の外側にある、「外側上顆」という場所に炎症が起きた状態。
テニスをしていてバックハンドで球を打つ時、
打った時の衝撃が、手首→腕→肘(外側)へと伝わり、負担がかかります。
この負担がかかり続けると炎症が段々と強くなってきて痛みが出てきます。
上腕骨の外側上顆が腕の筋肉の緊張により強く引っ張られている状態なので、
腕の筋肉を緩めてあげると少し楽になります。
しかし、ただ筋肉を緩めるだけではその場しのぎの治療でしかありません。
ふじ鍼灸整骨院では、しっかり治せるテニス肘治療を行っています。
実際にどのように治療をするかは後で説明します。
テニス肘はテニスだけが原因じゃない!?
テニス肘というのはテニスをする人に多いので、この名称がついています。
しかし他には、ピアノ・パソコン・フライパン・剪定・重たい物の持ち運びなど、
腕の使い過ぎで起きることがあり、
中にはテニスを全くしていない主婦の方にもみられることがあります。
テニス肘になってしまう方のほとんどが、腕の使い方が悪いです。
手首や肩の関節の使い方も大切になってきます。
腕にばっかり負担がかかっている状態なので、
体の使い方の訓練もしていかないとテニス肘はなかなか改善されていきません。
テニス肘は腕の筋肉が緊張した状態が続くと起こりやすく、
ほとんどの方は腕まではストレッチをしないことが多いです。
また痛みが出て来てからすぐに氷などで冷やしてしまうと、
筋肉が緊張したまま冷やされるので、より筋肉が硬くなってしまいます。
そして、これを繰り返してしまうことにより、テニス肘がどんどん治りにくくなっていきます。
とはいっても、腕の筋肉のストレッチのやりすぎにも注意しなくてはいけません。
実際にやってみるとわかると思いますが、
手首を反らして思いっきり腕を伸ばすストレッチをすると、
握力が落ちて、手を握る力が弱くなります。
無理にストレッチをやりすぎると筋肉に負担をかけることになるので、
「少し伸びているかな?」という程度の強さでゆっくりストレッチをしてください。
マッサージについても同じです。強い力で揉みすぎても筋肉を傷つけます。
ふじ鍼灸整骨院ではテニス肘の方に
・整体治療
肘だけでなく、手首や肩、肩甲骨の状態を確認し、腕全体が連動して動かせるようにしていきます。
テニス肘は腕の使い方によって引き起こされることが多いので、うまく腕を使えるようにしていきます。
・鍼灸治療
痛みの原因となっている、腕の筋肉の緊張を鍼灸治療で緩めていきます。
実際には鍼灸治療だけで痛みがほとんど改善してしまう場合もありますが、
整体治療と組み合わせていくことで、より高い効果が期待できます。
いかがでしたでしょうか?
肘が痛くて病院や整骨院に行っても、
ほとんどの場合、電気をあてたり、マッサージ、湿布を貼ったりしておしまいになることが多いのが現状です。
このような治療方法だとテニス肘を根本的に改善することは出来ません。
痛みをかばって生活、テニスを続けていると、どんどんパフォーマンスが低下していき、
痛みをかばった動きがクセになってしまいます。
痛みをかばった動きをしていると、肘以外にも二の腕や、肘下の腕にも痛みが出る恐れがあり、
逆に反対側の腕に痛みも出ることがあります。
時間が経てば経つほど、テニス肘は治りにくくなってしまいます。
ぜひ、出来るだけ早めの適切な改善方法を行うようにしてください。
・テニスをすると肘に痛みが出る。
・肘が痛くて仕事や家事に支障が出ている。
・肘を思いっきり伸ばしたり曲げたり出来ない。
・卓球やバトミントンをしていて肘に痛みが出た。
・ちょっと物を持つだけで肘が痛い。
という方、
ぜひ一度、寒川町のふじ鍼灸整骨院で治療を受けてみてください。
特に当院ではテニス肘でお悩みの方が多く来院されています。
実際に口コミサイトの「エキテン」で口コミを書いて頂いた方もいます。
ぜひ確認してみてください。
↓
エキテン
特別なご提案
初めての場所に行く。
ということはとても勇気のいることです。
なので、
まずは気軽にお越し頂けやすくするために、
初診料+施術料9900円(税込)
↓
初回の方に限り、
5500円(税込)
2回目以降は、施術料7700円(税込)
※お得な会員制度があります。詳細はご来院時に説明します。
予約優先制となっております。
ご予約はお電話で。
0467-50-0981
「はい。ふじ鍼灸整骨院です。」
と出ますので、
「初めてで予約を取りたいです。」
とおっしゃってください。
お名前、簡単な症状、予約希望の日時をお伺いいたします。